今回は、小学生 習い事 オススメについて書かせて頂きます。
小学生の間までに(12歳)通わせるべき習い事
オススメトップ5をお教えします!!!
先日、某テレビ番組で紹介されていたのですが
小学生までのこの時期に通わせておくと
脳の発達に良いというオススメの習い事というのをやっていました!
小学生と言っても1年生から6年生までありますから
なるべく早く習い事をさせておくと良いみたいですね♫
ちなみに、この小学生 オススメの習い事ランキングは
脳科学者が選んだ習い事です!
では…
5、そろばん
小学生の脳みそがまだ柔らかい間に
指を使いながら頭の中で計算(暗算)をすることによって
右脳が発達して良いんだそうですよ!
昔から手先を動かすものは脳を刺激して良いって言いますもんね!
これは納得!
4、器械体操
体のバランス感覚を養えるそうです♫
また、体の軸(体幹)を身につけられるので
器械体操からまた違うスポーツを始めても基礎が出来上がっているんだそうな…
3、スイミング
この習い事もお母さんたちから人気の習い事ですよね♫
体全体を使うスポーツですし、持久力もつくスポーツなので良いですね!
2、ダンス
これは意外だったのですが
ダンスは耳でリズムを取りながら、
体を動かすものなので脳が刺激されて良いんだそうですよ♫
また、最近は小学生の必修科目にダンスが入ってきたと思うのですが
ダンスの授業に付いて行けないという子どもが多くいるそうです。
そこで、習い事としてダンススクールに通う子どもも多いんだとか?
1、ピアノ
これはやはり人気の習い事ですね!
指先を動かすと脳の発達に良いんだとか?
また、指先と言っても小指を動かすことに意味があるんだそうですよ!
以上!
参考になりましたでしょうか?笑
習い事を始めるには小学生の間までに(12歳まで)にはじめるのが良いみたいですね♫
どれも1度は経験させておくと良いかもしれませんねヽ(´∀`*)ノ
ということで、
小学生 習い事 オススメについて書かせて頂きました!