那覇市【認定こども園とは何か?】分かりやすく解説してみました!

那覇市 認定こども園とは何か

平成28年から段階的に全36園ある那覇市の幼稚園を
平成31年度を目処に認定こども園に移行を進めて行くと発表されました。

ここで疑問に思ったのが…
那覇市の認定こども園とは何か??です!

まだまだ那覇市では
認定こども園という言葉に馴染みがないということで
調べてみました!

認定こども園って何?

認定子ども園とは
「幼児教育」と「保育」を提供する施設(いわゆる学校ですよね!)

その施設で保護者が働いている。働いていないに関わらず
子どもを受け入れる教育の場です。

今までであれば、どちらかと言うと

  • 幼稚園=教育
  • 保育園=保育

というイメージがあったかと思いますが

これを一体的に行なう事ができるのが、
認定こども園です。

那覇市の待機児童の解消も期待されているということから注目されています!

認定こども園の中にも
いくつかの形がありますが

現在の幼稚園を活用しながら
幼稚園に「保育機能」をプラスする「幼保連携型」へ移行するのが
今回の目的だそうです。

では一体、今までの幼稚園・保育園と何が変わるのでしょうか?

 

認定こども園は何が変わるの?

教育と保育所の機能をもつ認定子ども園は
今までの保護者の要望の高いサービスの向上が実現できます。

  • 給食の提供
  • 土曜日の保育実施
  • 4月1日からの受け入れ
  • 保育時間の延長
  • 5歳児クラスの定員が35人→30人

また、認定こども園の形態にも公立型と公私連携型の2種類あります。

公立型は「市が直接運営するもの」に対し
公私連携型は「学校法人、または社会福祉法人が運営する」ということで
その利点を活かした特色や教育方針などが期待できます。

 

那覇市の認定子ども園への移行予定は?!

平成28年・29年度に
認定こども園へ移行する幼稚園は以下の通りです。

平成28年度

公立型・・・大道

公私連携型・・・銘苅・さつき・識名・若狭

 

平成29年度

公立型・・・未定

公私連携型・・・金城・真地・曙

平成28年度の保育所・幼稚園・認定こども園の募集は11月から始まります。
(恐らく29年度の募集も同じ時期に始まると予想されます)

募集に関しての詳細は那覇市のホームページ
もしくは那覇市こどもみらい課にお問い合わせ下さい!

 

まとめ

以上、
今回は那覇市の認定こども園とは何か?について書かせて頂きました。

私のこどもも
平成29年度から幼稚園へ通う予定なので
現在の保育園へ通うのか…それともこども園へ通わせるか…
色々と不安ではありますが
もう少し情報収集していこうと思います!

是非、参考にして頂けたらと思います。

那覇市【認定こども園の保育料新制度】をまとめてみました!

 

那覇 ダンス 習い事