今回はチアリーディングの技 ジャンプについて書かせて頂きます!
チアリーディングの技にはグループで行う技もあれば
個人で行う技もあります。
その代表的なものが【ジャンプ】です!
ジャンプに必要なポイント
それは…
【筋力】【柔軟性】【テクニック】です!
この3つから成り立つジャンプは
チアリーディングで必要な基礎が盛り込まれてると私は思っています。
まずは簡単にジャンプの種類を書いていきます!
【トータッチジャンプ】
こちらは最もポピュラーなジャンプ技です!
写真を見て頂いたらわかるように
柔軟性も大切ですが、ここまで足を振り上げる筋力・そしてテクニックが必要となります!
なので、もし初心者がこのトータッチジャンプを行った場合
これくらいしか足は開かないと思います!
180度以上、開脚ができるようになるには練習が必要ですね♫
【パイクジャンプ】
こちらもトータッチジャンプの次にポピューラーなジャンプです!
大会などではこのパイクジャンプとトータッチジャンプのコンビネーションで飛ぶチームが多いです。
こちらも見て頂いたらわかるように
柔軟性+筋力+テクニックで成り立っているジャンプです!
パイクジャンプを飛ぶ前には
まず、前屈などストレッチを十分に行い
空中姿勢をイメージした後にジャンプを行うと良いかと思います!
他には…
【フロントキック】
【サイドハードル】
【ユニバーサルジャンプ】
などなど…ジャンプの種類は豊富です!
ですが、
まず!初心者の方がやってもらいたいジャンプは
【アプローチジャンプ】【タックジャンプ】【ストラドルジャンプ】です!
この3つのジャンプを習得できてから
トータッチジャンプなどの技を行う方がケガもしないですし
綺麗なジャンプが習得できるはずです!
この3つのジャンプの画像が無いのでイメージがつきにくいかもしれませんが
まずは基礎から学んでいってみてください!
以上!
今回はチアリーディングの技 ジャンプについて書かせて頂きました!