チアリーディングの技(初級スタンツ)【ショルダーストラドル】

 

今回はチアリーディングの技【初級】の

ショルダーストラドルを紹介したいと思います!

 

 

ショルダーストラドル

 

まずは、どんなスタンツなのか?

写真を見てもらったらわかりやすいと思うのでご覧くださーーい!

 

 

じゃん!

 

NewImage

こちらがショルダーストラドルです!

 

まー簡単に言うと…

ショルダーストラドルってかっこ良く言ってますが

ただの肩車です!w

 

けどー

小学校の頃、組み体操などやった人にはわかると思いますが

意外と高さがあって怖いスタンツです!

 

しかも、大人になった今

肩車をしてもらうことなんてほとんどないですから余計ですよね!w

 

 

こちらのショルダーストラドルは2人で出来る技なので

比較的簡単!けど、少し間違えるとケガにも繋がるスタンツなので

安全に行うためにはしっかりスポッティングをつけて練習しましょう!

 

 

 

ショルダーストラドルのポイント【トップ】

 

まず、ショルダーストラドルのクライミングには色んな方法があります!

 

ベースの肩を持って

飛び乗るようにして乗る方法もありますが

それはちょっと初心者にとってはあまりにも危険なので

一番、安全にできる方法を紹介します!

 

 

まず、

初級スタンツである【ステップアップドリル】を行います!

 

この状態から

左足を前に持ってきて肩にかけて

 

NewImage

 

両足をしっかりベースの身体に巻き付ければ

ショルダーストラドルの完成です!

 

NewImage

 

 

ね!簡単でしょ!

 

ポイントは…

1、ステップアップドリルを行う

2、足を前に持ってくる

3、両足をベースにしっかり巻き付ける

 

これだけです!

 

 

 

ショルダーストラドルのポイント【ベース】

 

ベースも同じく

はじめにステップアップドリルを行います!

 

この際、

しっかりランジの姿勢を保ちましょう!

 

ランジの正しい姿勢は…

①伸ばしてるほうの足のヒザは必ず伸ばす

②曲げてる方の足のつま先は外方向に向ける

③上体は前に倒さず、しっかり正面を見る

 

Skitch

 

以上の事に気をつけてください!

 

 

その後、

トップの足が前に来るので素早く足を触り

トップの太ももあたりをしっかり持ち固定しましょう!

 

それと同時に

ランジの姿勢からスムーズに立ち上がりましょう!

 

 

完成です!

 

NewImage

 

 

文章に起こしてみると

「ん…なんか難しいぞ…」

って感じもしますが、やってみると意外と簡単にできます!

 

 

ただ、簡単にできるからと言って

気を抜いてむやみやたらにやってしまうとケガにも繋がりますし

身体を痛めてしまう可能性もあるので

スタンツを行う際は安全に気をつけてください!

 

 

以上!

 

今回はチアリーディングの技【初級】の

ショルダーストラドルを紹介させて頂きました!

 

是非、参考にして頂けたらと思います!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です