チアリーディングの発声練習!

ちょっと特殊なんですよねーー!

 

今回は、チアリーディングの発生練習について書かせて頂きます!

 

チアリーディングの声の出し方って…

 

NewImage

 

 

いざ、チアリーディングをはじめて

「大きな声出して見なさい!!!」

 

って言われても、

意外と出ないもんなんです!w

 

しかも、

無理矢理、自分の思うがままに大声を出してしますと

返って喉がつぶれてしまったり、かれてしまいます…

 

実際、

私もはじめのうちは声の出し方がわからず

とりあえず大きな声で叫んでおけばいいかーー!

って覆って

 

「ご〜〜ふぁ〜〜〜いと〜うぃ〜〜〜〜〜〜ん!」

 

なんて、

それはそれは発声というか

叫んでました…。おかげで声がガラガラになった記憶もあります…。w

 

なので!

正しい方法で発声すると声も喉もつぶれないですし

楽に!大きな声で出せるようになります!

 

 

今回は、その発声練習について紹介しますね!

 

 

まず!

発声で1番大切なのは【複式呼吸】です!

 

よく「腹から声だせーーー!」なんて漫画などで見たことないですか?

あれです!

 

要は、喉から声を出すのと

お腹から声を出すのとでは、全く声のボリュームも!

しんどさも!声の通りも全然違ってきます!

 

というわけで!

この腹式呼吸をマスターするために…

 

ステップ1

 

①仰向けに寝てみましょう!

②お腹に手をあてましょう!

③息を吸ったらお腹を膨らませ、息を吐いたらお腹をへこませましょう!

(これ、意外とできない人が多いんです!)

④できるだけゆっくり!たくさんの空気を吸ってー吐いてーを繰り返しましょう!

 

 

 

この呼吸法がマスターできたら…

 

 

ステップ2

 

①先ほどの状態から息を吸ったら、吐く時に「Goーー!」などの発声をしてみましょう!

②お腹を手で触りながら、腹筋に力を入れて、腹から声を出すイメージをしましょう!

③はじめは「ゴーーーーーー!」と、長めの発声ではなく

単発的な発声「ゴー!」くらいの長さでやってみましょう!

 

 

お腹から発声するという感覚が身に付いたら…

 

 

ステップ3

 

①立った状態で、お腹に手をあてた状態で発声しましょう!

②基本的には「ゴー!ファイト!ウィン!」や「ゴー!◯◯(チーム名)」

などの言葉で練習すると良いと思います!

 

 

 

これは、あくまでも私流の発声練習ですが

結構、お腹から声を出す!という感覚が掴めるようになりました!

 

ただ、引退してからはやはり

日常生活では大声を出すということがなかなか無いので

今はかなり小さくなったなーーー…。

(って言っても一般人の方からしたら声がデカいって言われがちですが…。w)

 

 

是非!

みなさんも試してみてくださいねヽ(´∀`*)ノ

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です